製品詳細
直振動洗浄機(特許No.2835494 ,No.3285536)

「直振動」とはワーク自体を直接振動させて洗浄する方法です。
従来の超音波やスプレー洗浄は液を揺らしていますが、発想の転換をしてワーク自体を低周波で直接振動することで、表面張力を破壊すること、又、ワークの全方位に水流が起こり従来洗浄方法では困難な精密脱脂・コンタミの除去洗浄も可能になります。

特 長
- 振動は25~3000Hzの低周波の振動で振幅の調整が可能。
- 袋穴、通し穴、重なり合った部品の洗浄が可能。
- 洗浄、乾燥時間が短時間。
- 水切り効果。
- 特殊2周波の超音波を使用し、直振動水流によりキャビテーションが回り込むことで相乗効果をあげている。
原理図

フロー図

実施例
洗浄物 | 材質 | 目的 | 洗浄液 | 洗浄結果 |
---|---|---|---|---|
金属ワッシャー | SS | 焼き入れ前の完全脱脂 | AK-201 | エタン同等の洗浄力重なり部分の洗浄良好 |
10% | ||||
自動車用バルブ | アルミ | 組立て前の加工油・加工粉の除去 | AK-102 | タップ穴・通し穴の洗浄良好 |
5% | ||||
自動車部品 | SKD | イオンプレーティング前の精密洗浄及び、完全脱脂 | AK-102 | エタン同等の洗浄が可能 |
SK材 | 5% | |||
金属部品 | SKD | 引抜きダイスの加工・研磨後の油除去・研磨粉の除去 | AK-201 | エタン同等の洗浄力微小穴の洗浄良好 |
+ | ||||
超硬 | 5% | |||
プラスチック部品 | ABS | 化粧品のキャップの蒸着前のステアリン酸除去・ゴミ除去 | AK-102 | フロン同等の洗浄力ハジキ不良現象、洗浄良好 |
AS | 1~5% | |||
塗装用治具 | SS | 治具に付着した塗料の製品への付着防止 | AK-201 | 1回毎の洗浄が可能となり生産率が向上 |
3~5% |
用 途
- ・自動車部品の加工後の切粉、加工油の除去(バルブ、シャフト、アルミダイカスト etc)
- ・自動車部品の組立前のコンタミ除去(CVT,E-AT,燃料噴射装置 etc)
- ・プレス後の重なり合った部品のプレス油の除去(ワッシャー、コネクター、端子etc)
- ・タップ加工、穴加工、後の切粉、加工油の除去(金型、マニホールド、バルブ etc)
- ・樹脂製品の塗装前の微粒子、離型剤の除去(化粧品ケース、ヘッドライト、携帯電話etc)
